住宅や設備の危険性や安全な取扱い方法を知り、ケガや病気にならない知識リスト                   よろずプランマー《青森県五所川原市》presents

健康を左右する住宅のウラ

  • 水まわりと住宅リフォーム
  • 暖房 冷房 石油給湯器
  • サイトマップ
menu
  • 水まわりと住宅リフォーム
  • 暖房 冷房 石油給湯器
  • サイトマップ
雑談

昔の単位のはなし

2013.02.22 kimkim

一斗は1,000合 先日、不凍液を注入している時の話です。 うちらの業界では、いまだ一斗缶が普通に流通していますが、その【一斗缶】という言葉に 「若いのに珍しいね~」と言われました。 う~ん、そうなのかな?? 一斗とは、…

住宅内事故

住宅の危険な個所《階段-3》

2013.02.19 kimkim

住宅の危険な個所《階段-3》 住宅の危険な個所《階段-2》のつづき。 滑り止めテープを貼った階段です。 いろいろ考えて。 と前回書きましたが、まず ①とにかく滑らないもの。 ②それでいて、素足でも痛くないもの。 &nbs…

住宅内事故

住宅の危険な個所《階段-2》

2013.02.17 kimkim

住宅の危険な個所《階段-2》 住宅の危険な個所《階段-1》からのつづき。 実際私が階段から転落した経験でいうと、 階段から転落した時点で、それは体に与える損傷が大きく、年齢によっては社会復帰がままならない状態に陥るという…

住宅内事故

住宅の危険な個所《階段-1》

2013.02.16 kimkim

住宅の危険な個所《階段-1 》 人間の根幹《衣食住》の【 住 】の部分を担う[ご自宅]が、ケガや骨折、そして、転倒による麻痺などの後遺症や、ドアの挟み込みによる指の切断等々、以降の人生に係るような、危険個所満載のお住まい…

住宅内事故

住宅内での危険な場所 前章

2013.02.14 kimkim

住宅での危険な場所  前章 少し古い資料ですが、厚生労働省の平成18年の統計。 《家庭内における主な不慮の事故の種類別にみた・・・死亡数》 この中での、転倒・転落の大項目を見てください。 「平成18年では、転倒転落が原因…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • >

最近の投稿

  • パネルヒーターとは
  • 水抜栓のチェック方法 青森県のみなさんへ
  • 間違った材料を使うとこうなります。水漏れ
  • トイレリフォームの工期を2.5日から1日に短縮する
  • 床暖房 パネルヒーター 不凍液の交換時期
  • 結露 = カビ 日本の住宅環境
  • 給湯ボイラー付属の安全弁と減圧弁の危険性
  • 血圧と配管の共通性
  • 浄化槽の使い方 維持管理 助成制度について(浄化槽3)
  • 浄化槽の内部バクテリアと設備について

カテゴリー

  • 住宅内事故 (6)
  • 家電と設備機器 (12)
  • 暖房冷房換気 (6)
  • 建築関連法律 (3)
  • 浄化槽 (3)
  • 石油給湯器 (4)
  • 雑談 (5)
  • 人体健康 (2)
  • 建設業界 (1)
  • 水漏れ 漏水 (2)

水まわりリフォームのご用命は下記をクリック

水まわりと住宅リフォーム部門へ

暖房ボイラー石油給湯器のご用命は下記をクリック

暖房冷房石油給湯器部門へ

カテゴリー

タグ

セントラルヒーティング トイレットペーパー パネルヒーター ユニットバス リフォーム リフォームの流れ 不凍液 住宅業界 住宅設備機器 便器 単位 家庭内事故 家電 換気扇 暖房システム 段差 水抜栓 水栓 水漏れ 水道 水道メーター 洋風大便器 混合栓 石油給湯器 種類 蛇口 蛍光灯 詰まり 配管材 長期使用製品安全点検 階段

よろずプランマー

〒037-0642
青森県五所川原市大字持子沢字笠野前287-1
よろずプランマー  代表 木村陽仁

電話番号:0173-27-3536
FAX番号:0173-26-7668

建設業許可:青森県知事(般-28)第400—号
(セキュリティのため、番号は下3桁非表示)

©Copyright2023 健康を左右する住宅のウラ.All Rights Reserved.